沖縄勉強会で、学んだことを報告6月5日・6日自分が感じたことをパートⅠ

%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89.jpg
6月5日沖縄コンベンションホールに置きまして、全国800社の社長様が、集まり勉強会が二日間行われました。バスガイドさんの地元沖縄戦争の悲劇を、一人芝居で演じられ大変な状況であることを
教えられ、居ても立っても居られず、その話の中に出てくる、豪すなわち自分達で逃げる場所の
洞窟を、みんなで見て周り当時の沖縄の悲劇を体験してきました。
%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%A3%95.jpg
海軍濠公園に行き、記念撮影をしました。
まだ、濠に入る前でしたのでみんな穏やかな感じて、映っていますが
これからが、実際見てみて本当に凄い場所でよく、皆さんが辛抱し戦っていたんだなーと心より思いました。
%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%A3%95%E5%A4%A7%E6%B1%A0%E7%A4%BE%E9%95%B7.jpg
造園業大池社長さんは、凄く霊を感じやすいと言う方で写真を撮ってみたらやっぱり霊が
大池社長に乗り移っているのかなーと言う感じでした。少し顔がはっきりしていないし
本当に、言われる通り霊を感じやすい方でした。
%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%A3%95%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB.jpg
みんなで、濠の下へ下っていくところですが、当時は電気も無く大変苦労されたと言う事と
兵隊さんが、かなりの人数で負傷されていて、寝るのもたって寝ていた状況と聞き心が
痛む思いでいっぱいでした。
%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%A3%95%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E5%AE%A4.jpg
ここが、当時海軍司令室で色々な作戦を立てられていた場所です。
濠の奥深く、戦いの中でダメなこともわかっていながら、頑張っていた場所です。
自分自身が、甘いとと感じどんな困難・障害が来ても当時の沖縄の住人の事を考えると
悩みなんか、本当に小さい事だなー心より感じました。
一歩横じゃなしに・一歩前へ進むことの大切さを、肌身で感じました。
頑張って行くしかないですよね。
まだまだ続編有り。今後の報告に期待してください。

京都でマンションリフォームの事なら愛情リフォーム-エムエーオー- 
http://www.ao-remodel.com/

関連記事

  1. 孫が来てくれて買い物お菓子を一杯買いました。本当に可愛い限りです。高橋継続していること

  2. 双子ちゃん・愛媛に帰り・少しさびしさを感じました・

  3. いろいろと・日々頑張ってます・

  4. 関西京都今村組組長・今村克彦氏の講演会に行って・元気を一杯頂きました・

  5. 大切なOB様より三回目のリフォームご依頼いただき・楽しくスタッフ共々仕事が出来ましたことにお礼いたします。ありがとうございました。

  6. 私も、この年で孫

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。